カテゴリー
ハイキングクラブ(記録)

OB会R7/6月度ハイキング:日光市_千手ヶ浜クリンソウ&小田代原散策

 6/21(土)、コマツGTを13名4台の車に分乗し7:30出発。直行組4名の方が待っている竜頭滝下駐車場に9:30到着、総勢17名の参加となった。早速近くのクリンソウと一緒に記念の写真をパチリ。竜頭ノ滝臨時駐車場に車で移動し、「クリンソウの千手ヶ浜」に向けて10:00スタート。緑の木立の中へ入ると道端のクリンソウや森の涼しい風が出迎えてくれ気分は最高。千手ヶ浜に12:10到着。クリンソウを鑑賞する前に湖の涼しい風を体いっぱいに受けての昼食は「おにぎり」とはいえ特上の美味しさであった。仙人庵のクリンソウを見に移動。野生のキツネに出会ったが、我々人間を恐れることもなく平然と歩いて森の中へ消えた。「赤、白、紫、黄」の見事なクリンソウに見とれながら歩いていると、庵の網戸の前に例のキツネが中を覗いていた。他の客が餌を与えようとし庵の方に止められ、キツネは餌を諦め立ち去って行った。低公害バスの時間に合わせ千手ヶ浜バス停に13:00到着。ここで小田代原バス停下車の第1班(10名)と石楠花橋下車の第2班(7名)に分かれた。前班の方が距離が長いとのこと。小生は普段の歩き不足解消のため第1班に参加し13:45小田代原下車。第2班とはしばらく別行動。「貴婦人」に見送られ、小田代原を周回し石楠花橋を目指して進む。ミズナラの森のカッコウやウグイスの声に励まされ足取りも軽やか。ふと足元を見るとアヤメ・ヤマオダマキ・ハクサンフウロ等の花々が優しく出迎えてくれている。そんな素晴らしい道を歩くこと90分、第2班の皆さんと15:15合流。本日の歩数は第1班が約2万歩、第2班が約1.5万歩。全員無事に完歩。15:45竜頭ノ滝臨時駐車場を出て17:30にGT着。毎度の事ながら車を運転の皆様にはお世話になります。ありがとうございました。
(文 川名一郎 / 写真 小林治男・加藤慶明)

コメントを残す